双極性障害だけど楽しく生きる

40代の元職人がWEB在宅に挑戦する道のり

 当ブログはプロモーションが含まれています

奥高尾縦走路【陣馬山〜景信山〜高尾山】初心者向けコースは地獄のハイキング?

 

こんにちは❗️まーめたるです。

 

年間登山者数が最も多い高尾山。そこから先に足を伸ばすと関東百名山に選定された陣馬山まで行くことができます。

 

この二つの山を結ぶ縦走コース「奥高尾縦走路」は5つの山々を越えなくてはなりませんが、1000mを切る低登山なので登山初心者の方にもオススメのハイキングコースとなっています。

 

今回、友人と計画した縦走コースはこちら ↓

左の「藤野駅」から右の「高尾山口駅」まで歩きます‼️

 

低山ハイキングとはいえ、標高差は約1000m以上あり、距離も20km以上に及ぶハードなコースです。(所要時間は7〜8時間と予測)

 

 

 

 

中央線「藤野駅」〜「陣馬山登山入口」

 

7:35 朝は始発電車で中央線「藤野駅」まできました。

ここからある場所を目指します❗️

 

昨年11月に友人と「奥高尾縦走」をしていたのですが、下山コースを間違ってしまい途方に暮れていたところを親切にしてくださった方がいまして🥹その方に挨拶がしたくて寄ってから行くことにしました。

 

その記事がこちら 

masametal.hatenablog.com

 

7:48 その時の場所に到着!

朝早すぎたようで野菜もまだ売っていない・・・😅

 

手土産も何も持たずに行きましたので、インターホンを鳴らすわけにもいかずお婆ちゃんとの再会は次回におあずけすることにしました🥲

 

こちらでは手作りの竹を使い”流しそうめん”など体験することができ、日本テレビの「ヒルナンデス!!」でも紹介されていました😃

 

ヒルナンデス放送で大人気。夏の風物詩“流しそうめん”を竹から手作り

 

お婆ちゃん、また改めて行きます‼️

 

途中、咲いていた花💐

 

豊かな自然を見ながら歩きました😊

 

8:45

山のカフェ「ゆずの里🍊ふじの」に到着!

 

正規ルートではないのですが国道をずっと歩いてきました😥朝食は済んでおり、昼食は現地にて購入しようと考えていました。ですが・・・

 

この間、1軒もコンビニありませーん😂

 

迷わず登れよ、登ればわかるさ❗️

 

ざっけんなよ、休憩しよーぜ😩

 

10:11

しばらく休憩後、いよいよ登山を開始します⛰

 

私はスマホいじり、友人は寝てしまって休憩を長く取りすぎました😅こちらの民家の脇道から陣馬山(857m)山頂を目指します。

 

 

登山開始〜陣馬山へ

 

はじめは

舗装された道でしたが

 

すぐこのような道に・・(・ε・。)

 

む、むぅミキティ〜‼️

 

と私が叫んでいる間、後ろでは

 

ヘィヘェィほー🎵ヘィヘェィほ〜🎵

 

ずっと「与作」を歌っている人がいました(笑)

 

 

12:03 陣馬山(857m)山頂に到着❗️

有名な白馬のモニュメントを見て👀

 

お昼ご飯にしました😋

清水茶屋:陣馬そば✨

 

tabelog.com

 

食料が何もなかったため、茶屋があって助かりました😅山に行く際は必ず非常食などを持って行かないとダメだと改めて思いました。

 

山頂から見る景色は良かったですよ〜😄

 

食後、友人は

昼寝をしてなかなか起きないので・・

 

ミツバチ🐝の撮影に奮闘していました(動きが早い😆)

 

 

陣馬山〜景信山へ(奥高尾縦走コース)

 

12:45

前回、この標識を見ずに間違えて下山してしまいました。

 

ここからが「奥高尾縦走路」と呼ばれるコースになります。

現在⭕️の部分まで来ております😅(先は長い・・)

 

次の目的地は景信山です。道は割と歩きやすいです😊

 

苔と桜と私

 

 

ラン、ランララ、ラン・ラン・ラン🎵ラン、ランララ・ラン🎵

👵🏻:腐海を焼いてはならぬ(風の谷のナウシカより)

 

13:20

明王峠に到着、引き続き景信山に向かいます🫡

 

友人は重い木を持つなどして体力が奪われましたが

 

14:55

無事、景信山(727m)山頂に到着しました❗️

 

茶屋は閉まっていましたが、眺めは良かったです🌟

 

15:00現在、⭕️は制覇してきました。(長かった〜)

次の目的地は小仏峠です😃

 

景信山〜高尾山へ

 

15:12

少しの休憩をはさみ、出発しました。

 

さすがに朝7時頃から歩いてきましたので・・

段々と疲れが出てきました😅変わった木がありますね!

 

この竹、なんてたくましい!(°д°)

 

友人が遅れをとってきましたが15:40

小仏峠を通過して

 

16:20

城山(670m)に到着しました❗️

 

綺麗な花を見て、

 

再び高尾山へと歩みを進めました。

16:24

 

陣馬山高尾山は総歩行距離、約20km、目安登山時間は5時間30分と計算しておりましたが、体力が段々と削られて疲れを感じるようになりました。

 

膝に負担がくると

 

このような少しの段差でもできる限り平坦な道を歩きたくなります😅

 

(; ゚ ロ゚)

 

やはり低山とはいえど

こういった物を持ってないと心配になりますね。

 

友人もかなり遅れ気味になり、休憩場所があれば・・

こうなります(笑)

 

あと少し・・この階段を上がれば・・

山頂なのですが・・

 

そして17:38

高尾山(599m)山頂に到着しました❗️


ここまで来れればあとは高尾山を下山するだけです。(気が抜ける☺️)

現在⭕️は歩き終えました😊

 

高尾山から下山〜高尾山口駅

 

あと1時間・・・1時間耐えれば・・下山できます。しかしこの時、既に私たちの膝は限界を迎え、カクカクしはじめて腰痛までする始末。歩いて下山することを諦め「ケーブルカー🚠」を利用することにしました。

 

www.takaotozan.co.jp

 

油断はできません。日暮れも迫ってきていますので・・

1号路(舗装された道)を使い

 

ケーブルカー乗り場まで急ぎます😰

 

こちらは「たこ杉」🐙です✨

 

「蛸杉」とは、「昔山道さくの際、盤根がわだかまって工事の邪魔になるところから伐採しようとしたら、ひと夜にして根が後方に曲折した」との伝説とその根が「たこの足」に似ているところから呼ばれるようになったものである。

(参照:八王子市教育委員会

 

やれるのか、おい❗️❓

 

男はだまって高倉健。



もはやお互いに声を掛け合う気力もなくなり、黙々と足に体重を乗せ続けました😄お昼に食べた「陣馬そば」だけでは足りるはずもなく、

アイスの自販機がありましたので😆

 

休憩をしエネルギーを補給をしました。そして18:30、

ケーブルカー乗り場に到着❗️終わっている‼️(꒪ꇴ꒪|||)

 

乗れたら・・6分くらいで下山できたのに・・🥲アイスを食べてゆっくりしている場合ではありませんでした。

 

仕方なく残りの道を歩きはじめました・・

暗くなってくると急に友人が先頭になってくれました😄

 

15分後・・18:45

こんなに暗くなります😅お分かりいただけただろうか(笑)

 

友人の足はどんどん早くなり・・

ついに光✨が😂

 

19:05

無事に下山してまいりました❗️

 

今回が初チャレンジとなった奥高尾縦走、正確ではないですが約10時間、43000歩で歩き切ることができました。私たちは使いませんでしたが、コースの途中にはエスケープルートも多くありますので、体調と相談してコースを選択することもできます。道は整備されている所が多く、自然を満喫できるので縦走初心者にもオススメのコースです。

 


奥高尾縦走路、実際には5〜6時間かかります。

 

この後、着替えて靴もスニーカーに履き替えて帰宅ラッシュの電車で帰りました😄高尾山口駅には温泉もありますので、お時間ある方は是非。

 

www.takaosan-onsen.jp

 

長くなりましたが、

 

最後までご覧いただきありがとうございました❗️