双極性障害だけど楽しく生きる

40代の元職人がWEB在宅に挑戦する道のり

 当ブログはプロモーションが含まれています

西桐生ラーメン🍜【麺処 ほおずき🏮】JAZZ🎷を聴きながら🎵すすれるお店

麺処 ほおずき

 

こんにちは❗️まーめたるです。

 

桐生観光の途中、歴史ある桐生市の街並みを歩いている際に古民家風のラーメン屋さん🍜がありました。駐車場にある赤い旗と軒先の赤提灯🏮にラーメンセンサー📡が反応してしまい、入ることにしました😄

麺処 ほおずき✨

古民家を改装したようなお洒落なラーメン屋さんです。「浅草開化楼」の木製麺箱が入り口に置かれていました。

そろばん教室か ( ゚皿゚)

と思うほど入り口にずらりと脱いだ靴がありましたが、並ぶことなく入れました。下駄箱はありませんので、キチンと揃えておきましょう👀

店内は落ち着いた雰囲気でJAZZが流れていました🎶

ギブソンのアコギも飾られてあり、クラプトンでも弾こうかと思いましたが、袋叩きにされてプランクトンになりそうなのでやめました😆

 

 

メニュー表です✨

はじめて入ったお店ではあまり冒険せずオーソドックスなものを注文するようにしていますので・・皆さんは私が何を注文したかはお分かりだと思います😄

卓上調味料は胡椒・一味・酢・醤油・ラー油などが置かれています。その他、爪楊枝・割り箸・レンゲ・紙ナプキンも👍🏻コップと水のポットはいただけます。少々待つと・・・

醤油ラーメン中盛り🍜

着丼しました。やはりシンプルなラーメンをということで、早速いただきます。とても良い香りが食欲をそそる〜😋

麺は低加水麺で小麦の風味を感じられます。そして絶妙のタイミングで湯切りされている麺の硬さにも驚きました。スープとも相性が良く見事に絡みます。(温度もはじめは高い❤️‍🔥)

歯がいらないのではないか?というようなチャーシューよりは、少し歯応えのある昔ながらのチャーシューですね🐷ほのかに味付けされているのもまた巧みです。

替え玉があるお店で、替え玉をしなかったことはありません🤣

はじめから注文してありましたが😅中盛1.5玉+替え玉1玉=2.5玉食べれば生きていけそうです(笑)スープも独特の味で、関東圏でもなかなかお目にかかれない味でした。

味玉の味付けも絶妙🥚

和豚と魚介の風味は分かりますが、その他は・・うまく表現できません。旨みの宝石箱 宝庫とでもいうべきなのでしょうか。あっさりですが旨味たっぷりです❗️失礼かもしれませんが・・

 

この場所でこの味か(*゚▽゚)ノ

 

というほど度肝を抜かれました。

色々なメニューがありましたが、中華そば1本でも勝負できるお店だと思いました。古都桐生でJAZZを聴きながらラーメンがいただけるとは

 

至極の1杯🍜ありがとうございました❗️

 

桐生観光をお考えの方には是非リストに「麺処 ほおずき」を加えていただきたいです。店員さんもすごく丁寧な方で、素敵な時間が過ごせるかと。また店内には、お一人様用のカウンターからファミリー向けのお座敷まで用意されています。おすすめですよ〜😄

 

所在地:群馬県桐生市宮本町1−3−21

 

 

メニューなど👇

tabelog.com

 

これまで食べたラーメンなど👇

masametal.hatenablog.com

 

masametal.hatenablog.com

 

 

ご覧いただきましてありがとうございました‼️